後遺障害の慰謝料問題は弁護士に相談しておこう

交通事故の被害に遭った際には、加害者から様々な保障が得られます。そのなかでも大きなウエイトを占めているのが慰謝料です。

慰謝料の目的は交通事故の被害の治療に掛かった期間や費用をカバーするためであり、被害者の生活をケアする目的も兼ねています。しかし、慰謝料の算出は加害者側の保険会社によって行われるため、どうしても被害者に即した内容となるとは限りません。

そこで、加害者側から提示された慰謝料額について判断がつかない場合は、交通事故問題を扱っている弁護士へ相談してみましょう。弁護士は中立を基本としつつも、被害者の状況を的確に分析して慰謝料額を試算してくれます。

その際に、加害者の提示した慰謝料額と開きがあれば、新たに交渉が必要となります。加害者側との交渉については弁護士へ代行依頼することも可能ですので、交通事故の被害で後遺障害が残ってしまった場合は、示談交渉へ臨む前に弁護士へ相談しておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました